表題の件につきまして、下記から必要なページへ移動及びマニュアル(PDF)をダウンロードしてください。

☆申請の意思を確認するため、必ず全員に手続きしていただく必要がございます。

☆高校授業料の無償化の支援を受けるためには、「高等学校等就学支援金」及び「高校生等臨時支援金」の2つの申請を行う必要がございますので、必ず2つとも申請してください。

1 申請方法

ログインID(入学式の日に配布)を使用して下記URLよりオンライン申請をお願いいたします。

https://www.e-shien.mext.go.jp/

(※ログインID、パスワードが分からない方はIDとパスワードを再発行いたしますので事務室までご連絡ください。連絡をいただいてからお渡しするまでに時間がかかる場合がありますのでお早めにご連絡ください。)

2 オンライン申請マニュアル

※紙資料が必要な場合は事務室までお申し付けください。

【保護者情報に変更が“ない”方】

【保護者情報に変更が“ある”方】

3 申請期限

2025年7月18日(金)まで

4 問い合わせ先

愛知県立刈谷北高等学校 事務室

0566-21-5107

お知らせ

令和7年度 刈谷北高校 中学生体験入学案内

令和7年度 刈谷北高校 中学生体験入学案内ダウンロード

令和8年度高校入試推薦選抜実施要項について

令和8年度高校入試推薦選抜実施要項(普通科) 推薦選抜実施要項 普通科ダウンロード 令和8年度高校入試推薦選抜実施要項(国際探究科) 推薦選抜実施要項 国際探究科ダウンロー

国際探究科説明会

8月22日(金)に刈谷市総合文化センターアイリス大ホールにて、中学3年生の生徒・保護者を対象に、国際探究科説明会を行いました。運営のほとんどを生徒主体で行っていて、国際理解活動や探究活動について具体

令和7年度海外研修(オーストラリア)姉妹校McClelland College訪問

8月上旬、オーストラリア、メルボルン郊外にある姉妹校McClelland Collegeを本校生徒20名、教員2名が訪問しました。約1週間ホームステイをしながら、姉妹校で授業を体験させていただいたり

令和7年度国際探究科説明会

申し込みは終了しました。 日時 8月22日(金) 午前9時45分~12時 会場 刈谷市総合文化センターアイリス大ホール 対象 現在中学3年生とその保護者(2名まで)

令和7年度 刈谷北高校 中学生体験入学事前案内(8月)

中学生体験入学8月事前案内ダウンロード ※こちらは8月22日の国際探究科説明会とは別のものになります。

本校における電話対応時間の確認及び欠席・遅刻連絡方法の変更について

9月より欠席・遅刻連絡方法が変更になります。 詳しくは、こちら

カナダの大学生との交流

5月23日(金)カナダのトロントにあるUniversity of Guelph-Humberの大学生14名と教授2名が来校し、刈谷北高校の生徒と交流をしました。本校生徒(普通科+国際探究科)と大学生

(1)就学支援金未受給の保護者様へ(事務室から)

令和7年7月以降分の手続きについて 表題の件につきまして、下記から必要なページへ移動及びマニュアル(PDF)をダウンロードしてください。 ☆申請の意思を確認するため、必ず全員に手続きして

(2)就学支援金を既に受給されている保護者様へ(事務室から)

表題の件につきまして、下記から必要なページへ移動及びマニュアル(PDF)をダウンロードしてください。 ☆申請の意思を確認するため、必ず全員に手続きしていただく必要がございます。

≫過去掲載一覧へ